2012年12月9日日曜日

LS-X2.0TLJ と Optimus G との相性

私のブログを見に来てくださる方で、


LS-X2.0TLJ のレビューについて調べたい方が多い様です。


なので、最近スマフォを変えて「これだ~!」と思う点が


出てきたのでお知らせしようと思います。


まず、このNASとスマフォとの相性ですが、


ずばり、「スマフォのスペックに拠る」と思います。


というのは、以前使っていたのがISW11SCだったのですが、


つい最近、Optimus G L-01Eに変えてみて劇的に変わった点があるからです。


それは、LS-X2.0TLJのフォルダ間の移動や表示に掛かる時間がかなり短縮されました


ISW11SCは表示が遅くてかなりストレスを感じておりました。


この機種だってそんなにロースペックではないです。


1.4GのデュアルコアでRAMが1G。


発売が1年前ですが、今の機種とそんなに遜色ありません。


しかし、Optimus Gに変えたからビックリ!


マジ速いっす!!


クアッドコア&RAMが2Gってのはダテじゃなかった!!!


なので、LS-X2.0TLJは外部デバイスからのアクセスする場合は、


スペックを考慮したほうがいいと思います。


LS-X2.0TLJって2TBもあるから、


いろんなデータを突っ込みたいですよね。


データの大小でフォルダ間の移動に時間が掛かるとストレスに感じるのは


私だけではないと思います。


クアッドコア&RAMが2Gってのはひとつの目安ですかね。


それでは快適なスマフォライフを!!



by 通販最速検索 at 2012/12/09

2012年11月28日水曜日

optimus G を買ってスマートフォンについて考えてみた。

クアッドコア、RAMが2Gとなったスマフォ。


防水、おさいふ、ワンセグなどの全部入り。






















前使っていたのが、デュアルコア1.5GのRAMが1Gだと、


半年も過ぎるといろいろアプリとかいれるので、


挙動にもたつきが感じられる。


その点、optimus Gなら、クアッドコア、RAMが2Gなので安心だ!? ^^;


ぬるさく感がほんとハンパない!


軽快感が抜群。


渾身のデバイスだと思われる。(^^)


ここ数年で格段に進化したスマフォ。


確実にいろんなデバイスの地位を奪ってきた。



  • 目覚まし時計
  • 腕時計
  • タイマー
  • ラジオ
  • 懐中電灯
  • 手帳
  • カーナビ
  • 音楽プレーヤー
  • テレビ
  • ゲーム
  • 電話機
  • 書籍
  • パソコン
  • デジカメ
  • 電卓
...思いつく限り挙げてみたが凄いと思う。


今後は住宅や家電とリンクして進化していくのかな。


例えばホームセキュリティとして、


家の1階の窓にネットとリンクしているセンサーがあって、


スマフォで窓の施錠状況が分かったり、


設定によっては、一つでも窓が開いたら直ぐ様メールでお知らせしてくれるとか。


緊急モードでは、端末がマナーモードでも音声で知らせる設定とかあってもいいよね。


また、インターフォンでも最近はカメラ付きとかがあるけど、


ネットと連動してスマフォに写せるといいよね。


子どもが1人で留守をしてても、親が対応することも可能だし、


相手によってはスマフォで玄関の施錠の開閉も出来れば、


不審者に勝手に入られることもない。


共働きの親が子どもに留守番させてても安心かな。


こんな商品あるのかなーって思ったらやっぱりあった。




でも、玄関のドアの開閉をメールでお知らせしてくれるだけみたい。


今後に期待しましょう。


家電については、思うところがあるのでまた今度。





2012年11月25日日曜日

未来BOOKの感想について

2ヶ月ぐらい前に依頼した未来BOOKから納品がありました。


前回利用したのはCOCOスキャンさんでしたので、サービス内容を比較するとこんな感じ。


COCOスキャン 未来BOOK 
料金
100円
※50円

100円
※80円
表紙  込 込 
ページ数  350ページ 無制限 
納期  90日 60日
ファイル名
リネーム
あり あり 
※キャンペーン価格




時間が経つと後発の業者さんは更に上のサービスを展開しますね。


・表紙スキャン


・ファイル名のリネーム


・ページ数が300ページ以上


などのオプションを追加すると、大体の店は200円ぐらいはいくと思います。


この2社はこの点を含めて100円は安いと思います。


すごいっ!(゜o゜)



肝心なスキャンの質はどうかというと、結論から言うと未来BOOKに軍配が上がりました。


理由として、前のエントリーでも書きましたが、COCOスキャンがダメなところがあったんです。


カラーでアンダーラインを引いたページがランダムで


カラースキャンだったり、モノクロだったりしていました。


こんな感じで。


自分は読書の時は3色ボールペン式読書術を行なっているのですが、


せめてアンダーラインの箇所は全てモノクロかカラーかに分けてもらいたいところです。




未来BOOKさんは見事に分けてスキャンされていましたね。


写真のページはカラーで、それ以外のページはモノクロでというように。


普通スキャナーってモノクロとカラーの判別って機械でやるのでしょうけど、


カラーでアンダーラインが入った箇所ってCOCOスキャンのようにカラーで認識してしまわないのでしょうか。


ちなみに、スキャン比較サイトのトップ10のランキングがこんな感じ。




上位の業者のページを見てみると、必ずしも比較サイト上の料金ではない様子。


業者によって価格設定って変速的だったりするので一律でこんな表記にするのは難しいのかな。


まあでも、ハードカバーの表紙だったり、


ページ数が250ページを超えるものだったりすると、


200円以上はすぐに超えますからね。




amazonのマーケットプレイスで買うと、本代に送料の250円が追加されるので、


せめてスキャン代は100円以内に抑えたいところ。


その100円の中に、


ページ数を気にせずに、


リネームをしてもらって、


ipadで快適に見るために表紙もスキャンしてもらいたい...


贅沢なのかなー^^;


未来BOOKが一応クリアしているみたいかなー




amazonで買った本もだいぶ増えてきたし、またスキャンを依頼しよう。


埼玉県の幸手市にオフィスがあって持ち込みも可とのことなので、送料を考えたら持ち込みした方がお得になりそうかな。


(H25.7に追加エントリーあり)


フレッツ光の値下げについて思うこと。


NTT東、フレッツ光値下げ 3割安の月3600円台に






やっとNTTが重い腰を上げましたね。


やっぱり市場の競争原理って必要だなと思います。


今までが高すぎだって。


ネット代に毎月6000円も払うなんて馬鹿らしい。


でも自分は3600円でも未だ高いかなーって思う。


今使っているのがADSLのこのプラン。



マジ安い!


普通のネット閲覧、youtubeぐらいならこれで充分。


まったくストレス感じません。




いや、お客さんと100M以上のデータのやりとりが必要だとか、


映画の配信して観たいっていう人だったら別だけど。


NTTさん。せめてフレッツ光が2,000円台になったら契約を考えます。

L-01E optimus Gを買いました。

MNPでゲットしました。

一括9800円+コンテンツ20個☓315円を2ヶ月。

これって安いのか高いのか!?

でも、

・毎月割3570円×24回割引。

・Xiスマホ割780円x12回割

そのうち、もっと良い条件が出てくるのでしょうけど。^^;


久し振りにドコモの携帯にしましたが、随分と大きな箱になったなーというのが第一印象。






でもグレードルがただ単にでかいだけで収納効率が悪いだけ。^^;


で、実機がこれ。





感想は、、、最高ー!(^^)


・クアッドコア、RAMが2Gはサクサクくぬるぬる。

・カメラの起動も早い

・画像の画質もGOOD!

・防水、ワンセグ、お財布の全部入り!

・防水はキャップレス防水なので他機種より一歩リード

・画面も大きくて見やすい。

・バッテリーも2210mAhと大容量。



ランニングやロードバイクでのツーリングでのナビや走行距離計測アプリでも威力を発揮しそう。


今のところ非の打ち所がありませぬが、強いてあげれとすれば、


4角が角張っているので、手のひらが少しばかり痛くなることぐらいかな。


自分はiphone4を持っていましたが、やっとandroidがiosに追いついたかなという感じです。


でも、アプリの質は圧倒的にIOSに軍配が上がります。^^;




世のスマートフォン市場はiphone5一色なのかな!?




でもでも、androidも捨てたものではないと。



optimus Gならばー。^^;


2012年11月19日月曜日

AU スパートパスってお得?


「auスマートパス」会員数300万突破と「auスマートパス会員300万人突破! ありがとうキャンペーン」の実施について


すごい勢いですね。

っていうか、なんでこんなに人気があるのか不思議。


初めのうちは、


「こんなにたくさんのアプリがあってお得ー!!」


って浮かれてガンガンインスコしまくるのでしょうけど、


その内、絶対しなくなると思うけどなー


暇な学生なら、あるいはスマフォ中毒者ならまだしも、


普通のビジネスマンやOL,主婦の人はそんなに入れないと思うよ。


実際、2年間使うと、390円☓24ヶ月=9,360円


2年間で一万円近くも絶対に入れないと思うけどなー。


んでもって、他のキャリアに移るとそれらのアプリが全部使えなくなるよ。


4年間使うと、2万。


6年間使うと、3万。


よーするに2年毎に1万円の逓増ってこと。


さらに、MNPで渡り歩いた方が最新機種を激安でGETできるのに、その権利を放棄したことになるしね。


端末だって2年もすれば別なものに変えたくなるだろうし、そーなると、高い機種変更を余儀なくされるし。


キャリアに縛られていることに皆さんは気付いてるのかなー


GooglePlayから買ったら、どこのキャリアに移っても同じアプリがずっと使えるよ。


ドコモもソフバンも嫌だ!AU命っていう人なら別でしょーけど。

2012年11月17日土曜日

電子書籍専用端末で思うこと


最近、ipadで読書をしています。

SONYのReaderとか、楽天のKOBOの新型、amazon kindleも出揃ってきたので、そろそろ電子書籍専用端末端末も買ってみたいと思うのですが、

機能が自分の欲する域に達していないと思って買っていません(予算がないっていう話もありますが。。。汗)。

でも、どうしても買いたいっていう衝動に駆られたらすぐに飛びつきそうですが、

その際の条件として、
  • ファイル名が日本語でも文字化けしない(KOBOが化けるそうです)
  • フロントライトがついている
  • 自炊PDFでも白黒反転する回数が5ページに1回ぐらいにして欲しい。
  • SDカード64G対応可
  • USB接続で指定フォルダと自動同期
  • 余白の切り取り領域の設定(出来るだけ文字を大きく見せたい)
  • 高速表示(未だレスポンスがイマイチ)
だいぶ理想には近づいてきたけど、、、うーん...あと一年後ぐらい掛かるかなぁ ^^;



evernoteと連携したSONYのReaderはあと、もう一息なんだけどなあ。




by 通販最速検索 at 2012/11/17

2012年10月7日日曜日

旅博2012に行ってきた

私は世界中のいろんなところに行きたいという願望があります。

それを擬似的に叶えてくれそうなのが、旅博です。

http://www.tabihaku.jp/

毎年、東京ビッグサイトでやっているのですが、今年はじめて行って来ました。



大賑わい!
沖縄コーナーがあったり

大好きなTBSのThe世界遺産の
撮影チームのブース

観音温泉の試飲しました。
焼酎で割ってもウマそう!
いっぺん行きてえな!


世界は広いなって改めて思うと共に、死ぬまでにはいろいろ行ってみたいと強く感じました。


そのためには、まず健康!


マラソン、ロードバイク!!


これらが続けられるような仕組みづくりをしていきたいですね。





2012年10月1日月曜日

代官山TSUTAYAへ行ってきた

先日、暇をもらって以前から興味があった代官山TSUTAYAへ。



スタバと併設されててコーヒー飲みながら本が読めるし、店内も間接照明がたくさん使われてて落ち着いた雰囲気もgood!


なにより蔵書が半端ない!しかも本のセレクトもよいと来ている!


朝から一日中いても楽しめそう。(^-^)うちの近所のTSUTAYAもこんな感じに変わってくれたらなー


しかし、ビジネスモデルとして成り立っているのか!?


どうみても、立ち読みならぬ座り読みが多いし。


しかも、スタバと併設しているなんて、居座ってくださいと言わんばかりだし。


こういう店は増えてもらえれば人生楽しめそうだよね。


なので、自分としては有料でもいいから、事業として成り立って欲しい。


じゃー、いくらぐらいなら!?


...300円!


安っ!!


こういうふうに考えているやつが多数なら、無理だよね。(-_-;)


何にしてもTSUTAYAさんには頑張ってもらいたいところです。

2012年9月29日土曜日

LS-X2.0TLJを買いました

スマフォを使い込むようになって(ipadもですが)、たくさんのデータをどこでも閲覧したくなりました。


デスクトップPCに保存してあるデータは、

 ・子どもの写真や動画

 ・電子化したビジネス書、コミック

 ・お気に入りの音楽


 などなど、1TBぐらいありました。


それと、


 子どもの写真は特に無くなってはとても困ります。


 ブルーレイディスクにバックアップをとってありますがちょっぴり不安。


 数年前にDVDに焼いておきましたが、最近見ようとした所、見事に読み込み不可!(-_-;)


 記録メディアって結構信頼性低いですよね。


 なので、

 ・デスクトップPCのバックアップ

 ・スマフォでどこでも閲覧


 という2つの課題を解決してくれるのがいわゆるNAS!


 ネットワーク対応の外付けハードディスクです。


 買ったのがこれ。


やろうとしていることは、


■データバックアップ

・パソコンのDドライブとこのHDD指定フォルダの自動同期
(PC:Dドライブ → NAS)

・スマフォで撮った写真をwifi接続時にNASの指定フォルダに自動アップロード


■データ閲覧

・子どもの写真、動画をいつでも見る

・スキャンしたコミック、ビジネス書をスキマ時間に見る

・マラソン時に好きな音楽を聴く


しかも、電源ON・OFFもスケジューリング可能!


電気代の節約にもなりますね。


しかも、容量も2TBあるので、かなり詰め込みましたが未だまだ余裕があります。 (^^)


それにしてもNASの2TBで1万円ちょっとだなんて便利な世の中になったものです。


どうです!


この勇姿!!



まあ、普通のNASですが...^^;


データが無くなる恐れが格段に減って、大容量のデータをスマフォ、タブレットでいつでもどこでも見れます。


買って良かったなーって改めて実感しています。



by 通販最速検索 at 2012/09/29

ブックフェア「ほんのまくら」に行ってきた

先月、紀伊国屋書店新宿本店に行って来ました。
ブックフェア「ほんのまくら」というイベントをやっているとのことだったので、興味本位で行って来ました。



どんなものかというと、

・本にカバーがかけられている
・そのカバーにはその本の出だし数行が載っている。
・ビニールで覆われて、買うまでは中身は見れない。

というものです。
言うなれば、本の闇鍋状態ですね。





本の作者は本の最初の出だしはものすごい労力を要するそうです。
その渾身の一行に、自分ファーストインプレッションが共感すれば、お買い上げって感じです。

「わたしは他人の夫と寝るのが好きだ」
「腹上死であった、と記されている」

とか、刺激が強いのもありましたが...
官能小説であはありません。念のため(汗

僕が買ったのは

「子どもの頃はあったのに、大人になると無くなってしまうものがたくさんある」

という出だしの「ミラクル」という辻仁成さんの小説でした。


by 通販最速検索 at 2012/09/29

帰りの電車で読んでみましたが、小説を読むのは久しぶりで、心温まるストーリーだったので夢中になり、あっという間に完読してしまいました。
最近はビジネス書や自己啓発書が多かったのですが、たまにこういう本を読んでみるのもいいなーと思いましたね。

それにしても、ただ本を陳列するのではなく、売り方を一工夫するだけで、普段はその人が手に取らないであろう本を手に取らせ、売上につなげさせる、こんな売り方を提案できる紀伊国屋書店に脱帽です。

今の自分の行政の仕事なんかは実際、前例踏襲が多いですけど、見方・やり方を変えれば更に良くなることなんてたくさんありそうです。
そんな思いにさせてくれた紀伊国屋書店さんに感謝です。

2012年5月7日月曜日

真のソーシャルリーディングとは

ソーシャルリーディングが流行っている。


流行っているって感じているのは自分だけ!?^^;


BUKUPEは勢いありそうだし、ぶくろぐ、読書メーター、ソーシャルライブラリーなどなど。











各サイトでレビューを集めるためにアフィリエイト・adsenseを展開したりしている。




でもそのレビュアーが書いた内容ってそのサイトで完結しているんだよね。


また、他のソーシャルリーディングサイトで同じ本があり、他の人がレビューしている。


おんなじ本を読んでいる人が、ソーシャルリーディングサイトごとに分散されてしまっているよね。




。。。ならば、「それらの人をまとめたい」と思うのは私だけ?


それと、書評ってマーケティングに活用できると思うんだけど、こう考えるのは私だけ?




例えば、アカウント作成の際に属性を入力させる。


・職業

・年齢

・性別

などなど。


で、

・読者がアンダーラインを引きたくなるところや
(アンダーラインにも意味を持たせた方が良いかも)

・コメントを残したくなる箇所を

上記属性を絡めて情報として、他業者が製品作りのマーケティング情報をして購入する。


例えばこんな感じかな。

------------------------

売上10万部のこの本で、

いつ、

どの職業の人が、

文中のこの箇所で、

こんなコメント残している、

このように感じている、

こんな人が何人いる。


------------------------



facebookとtwitterと連携して、読者どうしてコンタクトとか取れたら面白いだろうな。

ビジネスチャンスにも繋がるかも。



こんなこと出来るのって、amazon ぐらいかな。

それか、出版元!?

こんな時代がいつ来るか乞うご期待!

電子書籍が普及するにあたってこれからの書店のあり方

最近のTSUTAYAは攻めているなーと思う。

どの店にも行ったが、それぞれ地域の特色を掴んで店の作りをしている。


  • おしゃれな店内
     
  • 大量の蔵書
     
  • カフェとの併設
     
  • ソファに座り、飲食しながら読書



余計なお世話だが、店側は利益はきちんと取れているのだろうか?

スタバやタリーズ側からキックバックとかあるのかな?

書店があるから単独で店を構えるより売上があるだろうしね。

コーヒー飲みながら読んで、そのまま元の書棚に戻して終わりの人も少なからずいるのではないかな。

(少なからず自分も多少そうであるが。^^;)

また、必要な箇所をメモしたり、携帯で写真を撮ったりしている人もいると思う。

TSUTAYAが素晴らしい試みを行なっているので、そのようなマネは止めてもらいたいと切に思う。



そんな中で、平成24年3月をもって閉店したジュンク堂新宿店がある。

先日のエントリーでも書いたが、こんな書店は見たことがないくらいの感動を覚えた。

ここまで店員が本に対して愛情をもっていたとは!

そんな感動を感じながら、改めて書店の良さを思い直すとともに、電子書籍が普及する中で、今後の書店のあり方を考えてみた。

まず、

■書店の良さ
  • 一度に目に飛び込んでくる本の量が大量だ

     
  • アマゾンではせいぜい10冊ぐらい

     
  • そこから本を選ぶ楽しさ、世相を占う感性を磨くことができる。

     
  • 品揃えから店員のメッセージが伝わってくる。

     
  • 書評家気取りのamazonレビューより人間的だ。

     
こんな良さを持ちながら、電子書籍が普及しだすとどうなるのだろう。

ビジネスモデルとして、今の形態から変わっていくのだと思う。

こんな感じかなあ。


■電子書籍普及時の書店

  • 大量陳列
    これは同じ本を大量に陳列して、ボリューム感を出すのではない。
    あくまでも品揃えを重視。
    書棚から来店者にメッセージ性をだす。そう、ディズニーのテーマパークのように。

     
  • 他業態との併設
    今はコーヒーチェーンが多いが、そのうち英会話スクール、パソコンスクール、料理スクールとかと併設されるのも面白いかも。
    とにかく書店を書くとした複数の業態が併設して相互補完させる。
    通っている人は前向きな人が多そうだし、本に対する需要もありそう。
    特に授業の前後に必ず立ち寄りそう。

     
  • 入店料
    当然リアル店舗は売上は落ちるだろう。
    しかし、電子書籍が普及すると、良質の本を効率良く選ぶ機会が失われる。
    その分を補填する代わりに、良質な図書選択・読書空間を提供するための場所代だとして、入店料を払う
    いくらぐらいが適性だろうか?300円ぐらい!?
      
  • wifi環境
    本を手に取り、 目で確かめながら、あるいはネットで書評サイトで比較しながら 気に入ったらipadで購入。
    リアルな本を買ってもよし。

想像で書いてしまいましたが、快適な読書空間の提供のためにも、書店は無くならないで欲しい

2012年5月6日日曜日

ジュンク堂新宿店に行ってきた

ちょっと遅くなりましたが、3月にネットでも話題になったジュンク堂新宿店に行ってときのまとめ。

yahooトピックスにも出ていましたが、元は下記URLのnaverです。


閉店する「ジュンク堂」書店員の最後の本気


見聞きするだけでは、血肉にはならないので、実際にこの目で見てきました。



エレベータから上がり扉が開かれると、そこにはこんなPOPが…

こんな本屋みたことない!

思わず鳥肌ものでした。








店員さんの本に対する溢れんばかりの愛情が棚から伝わってきます。





















私の大好きなせなけいこさんのサインまで。

うらやま。



















皆さんに全ては伝えきれないですが、店員さんの熱い思いは確実にお客さんに伝わっていると思います。

それをどう感じ考えたか、後日自分なりにまとめたいと思います。







蔦屋書店 フォレオ菖蒲店②

種類も豊富
ダイエット本コーナーです。

面積が広いってことは蔵書も多いってことで、多種多様の本がおいてあります。

たくさんの本の中から選べるって素晴らしいと思います。

これだけスペースがあるなら、欲を言えば男性用のダイエット本コーナーも作って欲しかったな。

メタボ対策ってことで。

...中年男ってみてくれにあまり疎くなるから本の需要がないのかな。









ほんの一部ですが、キッズコーナー。

奥に大型の液晶テレビもあってアニメが放映されていました。

それと、子ども用の椅子とテーブルも。

親子で読み聞かせなんてこともできそうです。














パソコンコーナーの棚にて。

firefox2の本がありました。

今、最新バージョンって11なのに…

本の選択についてあまり深く考えていないのだろうか?

これだけではないけど、ITコーナーにおいてはあまり力を入れていないように感じられた。

地域性なのでしょうか?

にしたって、firefox2はないでしょう…orz


蔦屋書店 フォレオ菖蒲店①

店内

まず、広い!

恐らく埼玉県NO1ではないでしょうか。

それもそのはず。








店内
ブックエンドに椅子もあるし。

この他にも所々に。




















タリーズのソファ
店内に併設されているタリーズのテーブル&ソファ。

コーヒーを飲みながらゆったりと読書できます。


すばらしい環境です。



読書しながら思いついたことはipadへ。

もちろんテザリングでネット環境も確保。

私の携帯はAUのgalaxy s2 wimax ですが、wimaxのアンテナは2本ほど立っています。

窓際で周りに大きな建物もないので、もう少し頑張ってもらいたですね。


ちなみに、精算前の本の持ち込みも可ですが2冊までとのこと。





2012年4月9日月曜日

COCOスキャンさんから納品されました。

COCOスキャンさんで1月上旬頃、1冊50円キャンペーンをやっていたので早速利用してみました。

50円の内訳としては、

・ファイル名リネーム(本タイトル、著者、ページ数)

・表紙スキャン込み

・DVD送付(一定額を超えていたため)

この内容で50円は超破格です。

他の業者なら100円~150円ぐらいです。

依頼冊数は400冊でしたので、あとは無事納品を祈るばかりでしたが、先日何とか届きました。(汗

シンプルな封筒で送られてきて。。。
裏面に差出人が無記入だったのが若干、
怪しかったのですが。。。
プチプチ入りで丁寧な梱包です

中に複数のDVDが入れられてました。
肝心な中身はというと、

私、読書する場合は3色ボールペン読書法を実践しておりまして、このようにラインを引くのですが、、、



ラインを引いたところと、そうでないところが色合いの変化がありました(上記)。

フルカラーでスキャンする場合は少し黄色がかるところが特徴なんでしょうね。

グレースケールでスキャンされたところは白と黒のコントラストが効いていてかなり見やすかったです。

ラインの色は無視してスキャンしてほしかったので始めから、全てグレースケールでって指示しておけばよかったですね。



しかし、ラインを引いていないところでもこんな箇所がちらほら、、、



両ページともラインは引いていないのですが、右ページがフルカラーでスキャンされてしまっていて、少し黄色がかっています。

灰色っぽいところを機械の方でフルカラーと認識しているのでしょうか。

この点だけが残念でした。

もし、COCOスキャンさんがこの記事を見てくださっていたら再スキャンしてくださるとうれしいです。(汗


振込みから、納品まで2ヶ月かかりましたが、相対的に良心的な業者だと思います。

理由として、

・メールの返信が比較的早かった(遅くても2日以内)。

・注文の際の注意事項に、「帯、付箋を外し、角の折り目を戻すように」との記載があったのですが、私、バリバリに張りまくって折りまくっている状態でした。
しかし、文句も言わず(このため若干納品が遅れましたが)、全て折り目も戻された状態でスキャンされていました(かなりの量です。スイマセン(汗 )。


自炊業界も先行きが不透明ですが、これからも頑張ってもらいたいです。

ipad2 読書に最適なキーボード付カバー

このカバーは本体を支える支柱が360度可動式となっているため、縦・横置きで見れるところが素晴らしいところ。
縦置きの場合























横置きの場合























また、bluethoothキーボード付なので、読書メモを取るのにも適しています。

ちなみにリーダーアプリはやっぱり「i文庫」が最強だと思います。

なにが最強かというと、

・しおりをつけたページ数と、

・その箇所に対するコメントを一覧にしてくれて、


i文庫のスクリーンショット












































さらにそれを、

・evernoteに送信してくれて、

・evernote上には本のタイトル・著者が、ノート名になってくれている!


evernote上











































必要な情報が自動入力で、しかもevernoteにあるので、いつでもどこでも閲覧することができます。

レバレッジリーディングを実践しようとしている方にとっては、レバレッジメモ(読書メモ)を最適な環境でとることができます。

このケース、i文庫、evernote、最強ですね。